ご挨拶♪きく様、まぅ様、秘密あります#^^#
2006年6月29日今日中には、更新で秘密日記書きたいと思います。
きく様、まぅ様、相互リンクして下さって、ありがとうございます#^^#
m(__)m
きく様、まぅ様、相互リンクして下さって、ありがとうございます#^^#
m(__)m
コメントをみる |

今日も雨 (秘密あります ^^;)
2006年6月29日 日常
Melitta ¥3,990 ●挽きたてのおいしさを手軽に楽しめる ●インテリアやプレゼントに適した木目を生かしたクラシカルなデザイン
昨日のお昼の食事は?
と聞かれて即答できる人は少ないらしい。
私は、昨日の夜何をしたか、今思い出してますが、思い出せない・・・これってアブナクね?(なぁ〜んて赤西風に書いてみる)
あのKAT−TUNのメンバーの悩ましげなまなざしに一票!ってとこですか。しかし、こんな遠くで、おばちゃんが「かっちょえ!」って言っても・・・(−−;
今日は、外出をして、パッションジュースを一人で頂きました。
美味しかった#^^#疲れてたのかな
今、チョコビスを食べてます(笑)結構美味しいです。今からお風呂に入りたいと思ってます。午後からずっと外出してました(−−)
晩御飯に刺身定食を食べました・・・美味しかった(贅沢かもw)
昨日のお昼の食事は?
と聞かれて即答できる人は少ないらしい。
私は、昨日の夜何をしたか、今思い出してますが、思い出せない・・・これってアブナクね?(なぁ〜んて赤西風に書いてみる)
あのKAT−TUNのメンバーの悩ましげなまなざしに一票!ってとこですか。しかし、こんな遠くで、おばちゃんが「かっちょえ!」って言っても・・・(−−;
今日は、外出をして、パッションジュースを一人で頂きました。
美味しかった#^^#疲れてたのかな
今、チョコビスを食べてます(笑)結構美味しいです。今からお風呂に入りたいと思ってます。午後からずっと外出してました(−−)
晩御飯に刺身定食を食べました・・・美味しかった(贅沢かもw)
コメントをみる |

SIGNAL (初回限定盤)(DVD付)
2006年6月27日 おしゃれ
コメントをみる |

MISIA Keiichi Tomita Ken Matsubara Jun Abe Satoshi Shimano Akihisa Matsuura CD BMG JAPAN 2004/06/16 ¥3,059Everything
眠れぬ夜は君のせい
忘れない日々
キスして抱きしめて
あの夏のままで
It’s just love
THE GLORY DAY
あの日のように
飛び方を忘れた小さな鳥(STAR OCEAN VERSION)
時をとめて
星の降る丘
果てなく続くストーリー
好きな歌手のひとり
ダイニングに座るとき、30パーの割合でミーシャをかける
あと、50パーの割合でクラシック・・・
かけるまではすっかり曲調など忘れてるけど
CDのボタンを押してミーシャが歌い出すと
いつも新鮮な曲を聴くよな気分にしてくれる
もっともっとぉぉ・・・なんてのびやかな声をきいてると
背筋が伸びる
歌唱力抜群(^^)
おはようございます♪^^
今朝、誰かのブログにオーラ診断とかとかあったので、
http://www.pure-uranai.jp/aura/index.html
ココ↑
やってみました。子供頃からこの色は大好きで、
この色が出たときはとてもうれしかった(^^)
【今のあなたは】
精神的なことで新しいチャレンジをしたい気持ちがあるようです。ですが、うつろいやすい気持ちも持ち合わせているようですので、自分が何を求めているのか、何がしたいのかをはっきりさせてから行動に移した方が良い結果がついてきます。恋人がいる人は、相手を振り回しすぎないように注意して下さい。
【特徴】
オレンジのオーラは想像のエネルギーとチャレンジ精神の表れの色です。芸術的な創造や、肉体的な冒険を求め、ひとところにとまらない活動に憧れる人に多いオーラです。
自由を求める気持ちが人一倍強く、組織に属していても独創的で、組織の枠におさまりたくないという気持ちが強くでてしまうと、調和を乱してしまう場合があります。
【長所】
陽気、社会的、社交的
【短所】
気まぐれ、派手好き、責任回避
【適職】
企画、スカイダイバー、セキュリティー、彫刻家、陶芸家、旅人、登山家、音楽家、スタントマン、画家、カーレイサー、フリーランス
【相性がいい色】
藍色・青色
※「そうせい」と入れて変換できなかった。。アタフタ
はっと気付く「あいしょう」だ・・・語が出てきた。
現在苦笑中・・・w
眠れぬ夜は君のせい
忘れない日々
キスして抱きしめて
あの夏のままで
It’s just love
THE GLORY DAY
あの日のように
飛び方を忘れた小さな鳥(STAR OCEAN VERSION)
時をとめて
星の降る丘
果てなく続くストーリー
好きな歌手のひとり
ダイニングに座るとき、30パーの割合でミーシャをかける
あと、50パーの割合でクラシック・・・
かけるまではすっかり曲調など忘れてるけど
CDのボタンを押してミーシャが歌い出すと
いつも新鮮な曲を聴くよな気分にしてくれる
もっともっとぉぉ・・・なんてのびやかな声をきいてると
背筋が伸びる
歌唱力抜群(^^)
おはようございます♪^^
今朝、誰かのブログにオーラ診断とかとかあったので、
http://www.pure-uranai.jp/aura/index.html
ココ↑
やってみました。子供頃からこの色は大好きで、
この色が出たときはとてもうれしかった(^^)
【今のあなたは】
精神的なことで新しいチャレンジをしたい気持ちがあるようです。ですが、うつろいやすい気持ちも持ち合わせているようですので、自分が何を求めているのか、何がしたいのかをはっきりさせてから行動に移した方が良い結果がついてきます。恋人がいる人は、相手を振り回しすぎないように注意して下さい。
【特徴】
オレンジのオーラは想像のエネルギーとチャレンジ精神の表れの色です。芸術的な創造や、肉体的な冒険を求め、ひとところにとまらない活動に憧れる人に多いオーラです。
自由を求める気持ちが人一倍強く、組織に属していても独創的で、組織の枠におさまりたくないという気持ちが強くでてしまうと、調和を乱してしまう場合があります。
【長所】
陽気、社会的、社交的
【短所】
気まぐれ、派手好き、責任回避
【適職】
企画、スカイダイバー、セキュリティー、彫刻家、陶芸家、旅人、登山家、音楽家、スタントマン、画家、カーレイサー、フリーランス
【相性がいい色】
藍色・青色
※「そうせい」と入れて変換できなかった。。アタフタ
はっと気付く「あいしょう」だ・・・語が出てきた。
現在苦笑中・・・w
コメントをみる |

ハリー・ポッターと炎のゴブレット 特別版
2006年6月27日 映画
DVD ワーナー・ホーム・ビデオ 2006/04/21 ¥3,980 メガヒットファンタジーの第4作は、青春ドラマとしての側面が色濃くなり、より大人も楽しめる仕上がりになった。クィディッチ・ワールドカップを観戦しに来たハリーだが、夜空に「闇の印」が浮かび人々は混乱。ホグワーツ校で開催される「三大魔法学校対抗試合」では、選手を決める「炎のゴブレット」が、17歳以上という資格にもかかわら…
複数の学校がポッターの魔法学校へ集まってくるシーン
2校だけど、すごいシーンだったから
記憶に残っている
ディズニーによくあるよね
海面の視線から船を見るって奴
どれも好き(^^)
後は映画のストーリーに入り込みすぎて
忘れてしまったけどね^^
面白かった♪
複数の学校がポッターの魔法学校へ集まってくるシーン
2校だけど、すごいシーンだったから
記憶に残っている
ディズニーによくあるよね
海面の視線から船を見るって奴
どれも好き(^^)
後は映画のストーリーに入り込みすぎて
忘れてしまったけどね^^
面白かった♪
豪雨
2006年6月26日雨です。
それもとても半端な量ではなく滝のように
ここらは以前は台風の通り道でした。
いつのまにやら、関東直撃が多くなって
こっちは台風の通り過ぎた後のスカッとした
さわやかな気持ちがなつかしく感じるようになって
台風に慣れていないあっちの方の方達のうろたえブリを
いろいろ想像してます。。
大変だろうな
とはいえ、こんな豪雨
台風に耐え続けたこっちの方でも、
少々心配w
なんせ、山が多い
山と山の間に街が栄え、
住宅は山の斜面を削って建っている
そんなコッチは
足下が少しでも緩かったら、
土砂崩れなどの危険付の地方
雨
どーどーと家の横のみぞは音をたてていて
雨音と上の方からだんだんと水量を増しながら
流れている側溝の雨音は
重低音で家の底で揺れています
それもとても半端な量ではなく滝のように
ここらは以前は台風の通り道でした。
いつのまにやら、関東直撃が多くなって
こっちは台風の通り過ぎた後のスカッとした
さわやかな気持ちがなつかしく感じるようになって
台風に慣れていないあっちの方の方達のうろたえブリを
いろいろ想像してます。。
大変だろうな
とはいえ、こんな豪雨
台風に耐え続けたこっちの方でも、
少々心配w
なんせ、山が多い
山と山の間に街が栄え、
住宅は山の斜面を削って建っている
そんなコッチは
足下が少しでも緩かったら、
土砂崩れなどの危険付の地方
雨
どーどーと家の横のみぞは音をたてていて
雨音と上の方からだんだんと水量を増しながら
流れている側溝の雨音は
重低音で家の底で揺れています
コメントをみる |

やられた(−−)
2006年6月4日うちの実家の母が
次の何なに日は、どこどこへ行くから連れて行く
と日にちも決めて、兄嫁の悪口もひとしきり
とかく兄嫁と私を比較したがる
自分が君臨しており
その下に私と兄嫁、という配置らしい
そういうわけで
あっちより私を連れて行きたいとのことだった
私は気が進まない
しかし、先方との関係上、
そういう断るような「言葉」を発すれば後々
それが尾を引くような気がして、断れもせず、
どっちつかずのもやもやする期間
数日
その日電話がなかったので
私を連行することもなく行ったのだと
思った。
電話など欲しくなかったので、
そのまま「よかった」とじっとしていたら。。
翌日電話がかかってきた
声がるんるんしている
「今、○○への途中♪(その日の用事のことを決める発言)
(話す時間、チョット長め)」
何事もなかったかのように電話を切られた。
いっしょに行きたくない私の心情を知りつつ
話を持ちかけておいて
誘っていないような口ぶりで
誘わなかったことを、あやまりもしないのか
(−−)
黙って行けよ
みたいな
まずは謝って欲しかったな
帰ってきてからも電話
なにを話したかという内容
とりあえず
私は聞きたくない
先方が私らを褒める
それに対して
この人が私を良くないと言ったよ、と
そこの部分をやんわりと長々と話す。
私の心を締めつけるような内容の電話
「冗談でさ」
いつも私の株を下げるような発言しかしない人
タイトルはおしゃれに
だけど
ココは
この話が主流になりそうですね
ようするに
実家の母の言動
書かせてね^^;;
次の何なに日は、どこどこへ行くから連れて行く
と日にちも決めて、兄嫁の悪口もひとしきり
とかく兄嫁と私を比較したがる
自分が君臨しており
その下に私と兄嫁、という配置らしい
そういうわけで
あっちより私を連れて行きたいとのことだった
私は気が進まない
しかし、先方との関係上、
そういう断るような「言葉」を発すれば後々
それが尾を引くような気がして、断れもせず、
どっちつかずのもやもやする期間
数日
その日電話がなかったので
私を連行することもなく行ったのだと
思った。
電話など欲しくなかったので、
そのまま「よかった」とじっとしていたら。。
翌日電話がかかってきた
声がるんるんしている
「今、○○への途中♪(その日の用事のことを決める発言)
(話す時間、チョット長め)」
何事もなかったかのように電話を切られた。
いっしょに行きたくない私の心情を知りつつ
話を持ちかけておいて
誘っていないような口ぶりで
誘わなかったことを、あやまりもしないのか
(−−)
黙って行けよ
みたいな
まずは謝って欲しかったな
帰ってきてからも電話
なにを話したかという内容
とりあえず
私は聞きたくない
先方が私らを褒める
それに対して
この人が私を良くないと言ったよ、と
そこの部分をやんわりと長々と話す。
私の心を締めつけるような内容の電話
「冗談でさ」
いつも私の株を下げるような発言しかしない人
タイトルはおしゃれに
だけど
ココは
この話が主流になりそうですね
ようするに
実家の母の言動
書かせてね^^;;
コメントをみる |

特記事項無し・・・(笑)
2006年6月1日口が悪い母も、昨日はその毒舌に華は咲かなかったw
ただ、単身赴任者の台所を掃除したとき
そのすさまじさに吐き気w
こんなで頑張ってるんだ。と
トイレもふき掃除
風呂場のカビ汚れは
手をつけることが出来なかった。
台所の排水溝のぬめりを
歯ブラシでこすろうとして裏返したとき
その鳥肌は起こる・・・
う〜〜〜〜〜思い出したくないぞ!!!
というわけで・・・
良妻を演じてきました^^;
誰かほめてちょうだい(ボソ)
ただ、単身赴任者の台所を掃除したとき
そのすさまじさに吐き気w
こんなで頑張ってるんだ。と
トイレもふき掃除
風呂場のカビ汚れは
手をつけることが出来なかった。
台所の排水溝のぬめりを
歯ブラシでこすろうとして裏返したとき
その鳥肌は起こる・・・
う〜〜〜〜〜思い出したくないぞ!!!
というわけで・・・
良妻を演じてきました^^;
誰かほめてちょうだい(ボソ)
明日は単身赴任の旦那の元へ
2006年5月30日実の母と一緒に、単身赴任をしている旦那を訪ねます。頭痛い・・・。実の母というのが、口うるさい若々しいおばば様でですねぇ。頭痛いんですwごまかせないっていうか・・・。
で、さっそく今、電話がかかってまいりましたw
ま、そう言う感じで(ってどういう感じだ)
明日はこの件の愚痴がココのテーマとなりそうです(^^;
ご訪問の方がた
どうかよろしく(^^;
で、さっそく今、電話がかかってまいりましたw
ま、そう言う感じで(ってどういう感じだ)
明日はこの件の愚痴がココのテーマとなりそうです(^^;
ご訪問の方がた
どうかよろしく(^^;
コメントをみる |
